%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b4

海洋国家ヴェネツィアを中心に中世から繁栄を築いていたヴェネト。

イタリアの中では珍しく平野、丘陵地帯が全体の70%ほどを占めています。経済面でもイタリアで最も裕福な州の一つに挙げられています。このようなヴェネトにはどんなワインがあるのでしょうか。

 

スポンサードリンク

ヴェネトこそイタリアの大ワイン産地

%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b42

イタリアワイン州別生産量において常に上位に入る大ワイン生産地がこのヴェネト。普段飲みの気軽なワインから長期熟成向きの高級ワインまで幅広く造られています。また、グラッパという蒸留酒も盛んに造られています。

イタリアワインの首都

毎年4月上旬、ヴェネト州ヴェローナという町で(ロミオとジュリエットで有名な町ですよね)4日間、国際ワイン見本市「ヴィニタリー」が開催されます。

世界最大級のこの見本市には出展業者が4000社にものぼります。世界最大級ということもあり来場者も世界各国のワイン輸入業者などだけでなく一般の方もが大挙して訪れ、州ごとに分かれたパビリオンは人でごったがえします。

ワインだけの展示でなく、食品や醸造設備、新樽など多岐にわたっていますので、あちこちでいろんな商談が繰り広げられます。このような大規模見本市が毎年開催されることから、ヴェローナは「イタリアワインの首都」とも呼ばれています。

貴族の陰干しぶどう「アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ」

%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b43

このヴェネトで伝統的な醸造技術で「アパッシメント」という、収穫したぶどうを3~4ヶ月間陰干しを行い40%ほど水分を飛ばしエキス分を凝縮させてから醸造を行うイタリアを代表する赤ワイン「アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ」があります。

貴腐菌の作用により香りが増し、リッチでボリューム満点のこのワインは中世の頃は貴族などの上流階級しか飲むことができないワインでした。

しかしこのアマローネもともとはアパッシメントを行い甘口ワインを造ろうとしていたのですが、発酵しすぎて辛口ワインができてしまったという裏話も。

庶民の陰干しぶどう「ヴァルポリチェッラ・リパッソ」

一方、庶民には手がでない「アマローネ」でも飲みたいと思うのが人情。そこで知恵を絞り安くても美味しいワインを造ろうと画期的な手法をあみだしました、それが「リパッソ」。

アマローネの搾りかすが残る樽の中に、陰干しせずに造った別のワインを入れ再度発酵(二重発酵)させたのです!

凝縮された糖分が残る搾りかすからはアマローネを彷彿とさせる甘いタンニンが抽出され、アルコール分の高いリッチなワインができます。こうして造られたワインの名前は「ヴァルポリチェッラ・リパッソ」。アマローネの半分ほどの価格、これはいいですね。

 

スポンサードリンク


スプマンテ(スパークリングワイン)の一大拠点

スプマンテとはイタリア語でスパークリングワインのこと。スプマンテはイタリアのあちらこちらで造られていますが、ヴェネトで「グレーラ」というぶどうを主体に造られたスプマンテのことを「プロセッコ」と呼びます。

そのフルーティですっきりした味わいも、その価格帯も親しみやすいことから世界的に人気があり、今では全世界でこのプロセッコの方がシャンパンの販売数量を上回るようになりました。

忘れてはいけない白ワイン

ヴェネトで造られるワインの65%は白ワイン。「ガルガネーガ」というぶどう品種を主体に造られるヴェネトを代表するワインが「ソアーヴェ」、イタリアを代表するハイコスパ白ワインです。

日本にも色々な造り手のソアーヴェが輸入されていますので、一度は飲んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。

また、この「ガルガネーガ」をアパッシメントすることにより造られた甘口ワインの「レチョート・ディ・ソアーヴェ」もあります。

 

スポンサードリンク


味わいの特徴

「ヴェネト:赤ワイン(アマローネ)の特徴」

%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b44

レーズン、チョコレート、カシス、ブラックチェリー、コーヒーや木樽など複雑な香り、ジャムを連想させる濃い口当たり、なめらかな質感で芳醇な果実味、凝縮された力強さもあり、余韻も長くいつまでも楽しめます。

「ヴェネト:白ワインの特徴」

%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b45

パイナップル、洋梨、グレープフルーツ、青りんごのフレッシュな香りに、白い花のような雰囲気も、上品な甘味も感じますが、しっかりとした酸が全体のバランスを整えています。ミネラル感もある果実味、すっきりしたほんのり甘味のある余韻です。

「ヴェネト:プロセッコ(スパークリングワイン)の特徴」

%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%83%88%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%be%b46

グレープフルーツ、マスカット、洋梨、桃などのフルーティな香り、爽やかで細やかな泡、ふくよかな果実味、酸もキリッとしていますが、最後にほんのりと感じる甘さが特徴的です。

ヴェネトワインの特徴 まとめ

1.大ワイン産地「ヴェネト」

2.ヴェローナはイタリアワインの首都

3.陰干しぶどう「アマローネ」と庶民の陰干しぶどう「リパッソ」

4.スプマンテの一大拠点「プロセッコ」は覚えておくと重宝


5.しっかり造られています、辛・甘口白ワイン

 

スポンサードリンク